ローン金利 24回まで 0%

当サイト上で、24回までの
ショッピングクレジットで
商品ご購入の場合、
ローン金利が0%になります。

お申込期間
2018年10月22日(月)~ 未定
対象商品
新品・中古品
(ジャンク品は含まず)
対象ご購入
総計
100,000円(税込)以上

キャンペーン期間中はスキップ払いはできません。
分割払い手数料はビデオ近畿が負担いたします。

ビデキンちゃんが行く

【レポート】 ビデキンちゃんが行く~AG-CX350お披露目会編~

とってもお久しぶりな今回は、2月28日に大阪日本橋店で行われたPanasonicさん製AG-CX350のお披露目会に行ってみました。


マーケティングの方や製品担当者さんまで来てくださりお客様とお話されていました。展示会でもあまりない貴重な機会にとっても大盛況で日本橋店はてんやわんやでした。


2台ご用意したカメラも常にお客様がいらっしゃる状態!

以前FaceBookでも簡単にレビューさせて頂いたのですが、ここが人気のポイントなのでは?という点をピックアップ。

省エネ設計されたため、付属のバッテリー(AG-VBR59)で3時間ほど持つ。
最近は4Kカメラが主流になりバッテリーの減りが速かったため気にされてた方も多いのでは?

タッチパネル式でタッチフォーカス機能も搭載
AFで使われる方にはありがたい機能ですね。

画角がワイド端24.5mmとなりかなり広くなった。
ワイコン要らずの画角で4K対応レンズ一体型カメラでは一番広いのでは。

ズームも光学20倍ズーム+iズームによりHD時32倍/UHD時24倍まで画質が落ちることなくズーム可能。
ズーム倍率も気にされる方が多いところです。特に大ホールなどで使われる方にはうれしい倍率ですね。

LANの接続が出来るので記録しながらそのままyoutubeなどに上げられる。
現場から配信される方には必須のポイントですね。

SDIの位置と蓋の方式が変わったので蓋が邪魔にならない!
AG-UX180の時に邪魔だなぁというお声を耳にしたことがあります。

アクセサリーシューが2つになって利便性がアップした。
片方をワイヤレス受信機などでつぶしてしまっても大丈夫!

SDIとHDMIの同時出力が可能
ビューファインダーと液晶の同時出力が可能
リレー記録、ダブル記録、バックアップ記録が可能(*1)
この3つはお客様からの声が非常に多かったようです。(メーカーさん談)

↓ 追記(2019年3月4日)
*1 バックアップ記録は4KとAVCHD記録時は非対応。MOV(HD)で記録の場合のみ対応しております。

AVCHD記録フォーマット搭載
新しい4Kカメラでは削られがちですがまだまだ現役の記録フォーマットです。

4K記録時でも5軸の手振れ補正がきく
こちらもAG-UX180ではなかった機能を追加されたそうです。

10BIT BT2020とHDRに有利。
16軸独立色補正とあわせて他のカメラとの色あわせやグレーディングなども楽になりそうです。

その他にも細かいところを改善されているとても使い手のことを考えられているカメラだからでしょう。




話は戻りますがこの様な話題のカメラのため、今回のお披露目会は大盛況で終了いたしました。

今回ご来店のお客様はレンズ周りなど触らなければ分からないポイントを重点的にご覧になってました。やっぱり画面越し、文章越しではどうしても伝わりきらない部分は是非とも直接見て触って確かめて欲しいところです。




大阪は遠いというお客様には、東京ショールームでの展示も行っております。

またメーカーさんにきていただくお披露目会も開催をご用意しておりますので、3月15日(金)時間は11時~16時までにお越しください。